空に近い週末 ~ めっせーじ♪ Vol.2

kotsubu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 06月 15日

花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪

昨日梅雨入りはしましたが 今日の東京は、梅雨の合間のまるで初夏のようなお天気でした~^^

今日は長男の学校の用事があったため 仕事はお休みしました。
貴重な平日休み・・^^ 平日に一日でも休めると嬉しいです♪

そんなわけで 今日はちょっと早めの更新です。


今日から 6月6日 日曜日に行った 小石川植物園の花や虫たちをUPしていきたいと思います♪

だいたい こんなふうに植物園とか大きい公園とかのシリーズ?を載せるとき
私は 自分が歩いて撮った順に載せています~^^
なので 今回も、一緒に植物園巡りをした気分で 楽しんでいただけたら♪ と思いマース! ^^

この日は 初夏を思わせるとっても天気のよい日曜日でした~
またたくさんの 初めての花たちに出会えました♪

今日は この花を♪

花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_20594845.jpg

1
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_210128.jpg


この日 小石川植物園には たくさんの人が訪れていました。
中には ガイドさんつきのツアーのような方たちもいて この花のところでそのツアー?の人たちが説明をうけていました~
シダ園の奥のほうにひっそりあったので、そうじゃなかったら気づかなかったかもしれません・・^^;

ユッカ(キミガヨラン) リュウゼツラン科

2
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_211656.jpg


前日雨・・だったけな? 花びらが濡れていました・・^^

3
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_2144835.jpg


ユッカ (学名 Yucca) はリュウゼツラン科ユッカ属の植物の総称で、40~50の種があるそうです。

4
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_218465.jpg


このキミガヨランは北アメリカ原産で1.5~2mくらいの高さになります。
花期は6~8月頃で黄白色の花を多数咲かせまーす♪

5
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_2110578.jpg


花は下向きに咲いてます♪

6
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_21153138.jpg


花は春と秋の 2 回咲くようです。

肉厚の葉が生い茂り花がたくさん付く様子を繁栄にたとえ、栄えるという意味の「君が代」をつけたのが名前の由来とのことです・・^^

7
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_21204150.jpg


蕾はこんな感じでーす♪

8
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_21225044.jpg


ユッカは非常に特殊な受粉システムを持っているそうですよ~

受粉はユッカガによっておこなわれ、ユッカガは雄しべから別のものの柱頭に花粉を運び、同時に花の中に産卵するのだそうです♪

調べていたら 面白いことを見つけたので 以下に転載させていただきます。

こんなに豪華に花を咲かせても、日本では決してユッカが実を実らせることはありません。なぜでしょうか?
それは、ユッカのパートナーであるユッカガがいないからです。
自生地でユッカの花の中をのぞくと、体長1cm程度の可憐な白銀色のガが現れます。
このユッカガの幼虫は、ユッカの若い種子しか食べることが出来ません。
そこで母親のユッカガは、将来生まれてくる我が子のために、ユッカの花粉をわざわざ集めて、雌しべにつけ、その後で花に卵を産みつけます。
ユッカの花の雄しべと雌しべは遠く離れていて、ユッカガの助けが無いと決して受粉できないのです。
しばらくして卵から孵ったユッカガの幼虫は、いくらか種を食べてしまいますが、ユッカの実はとても大きいのでほとんどを食べ残します。
これでめでたしめでたし。ユッカガの幼虫も大きく成長でき、ユッカも子孫を残すことが出来るのです。
こんな不思議な『持ちつ持たれつ』の関係は、4000万年という気の遠くなるような年月の間続いて来たと考えられています


                                     以上 ネットから引用

ユッカとユッカガの 素敵な関係ですね~^^
日本にユッカガがいないのが残念です・・・

9
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_2124019.jpg


植物園にあったので めずらしいものなのかな?と思いましたが
観賞用にわりと広く育てられているそうです・・^^

10
花と虫の素敵な関係~ユッカ(キミガヨラン)♪_e0195587_21271175.jpg


ランにもいろいろ種類がありますね~
ちょっと気取ったランも多く あまり好きではないのですが このランは小さくて控えめで ちょっと可愛いな~と思いました♪


これからまた用事があってちょっと出かけるので、お返事&ご訪問は後ほどさせていただきますね~♪

今日も見ていただき ありがとうございました~^^


もうひとつのmessage
ほら、風の声が聴こえる・・ こちらにも遊びに来てくださいね~^^

2010. 6 . 6 ( 日) 晴れ  PHOTO by kotsubu (EOS Kiss X2)

by m-kotsubu | 2010-06-15 18:30 | 小石川植物園 | Comments(7)
Commented by asitano_kaze at 2010-06-15 20:02
う~ん 、特殊な受粉のシステムなんですね。
ユッカガが日本にいないので受粉出来ない。そりゃ、可哀相です。
花は受粉し、種子をつくり、子孫を残すために咲くのですから、その目的が果たせないというのは残酷ですね。
といって、下手に昆虫を持ち込んだりすると、いろいろと問題が起きやすくて大変そうです。
せいぜい、人が愛の言葉かけをするしかないでしょうね。
今度、ここへいったときに覗いてみます。
Commented by ten-zaru at 2010-06-15 21:15
kotsubuさん、今晩は。
こんな関係が4000万年もの間続いていたなんて驚きです。
キミガヨランの名前から日本原産と思いましたよ。
Commented by shizenkaze at 2010-06-15 21:54
ユッカは綺麗な花ですね・・・・・
リュウゼツラン科はランでなくてサボテンに近い植物なので受粉システムが変わっていますね~
これが植物園じゃなくて自分の花や近所の花だったら私がユッカガの代わりをしますよ~^^

色々な植物では環境が違い受粉出来なくなっているものを人が受粉させる事は以前からしていますね・・・・・♪

5番9番がいいですね~^^
Commented by soyokaze-1020 at 2010-06-15 23:15
こんばんは♪
4000万年も続いていると云う お花の由来 興味深く拝見しました。
名前もユニーク!どういう由来なのでしょう?
おそらく出会ったことがないと思いますが、トップを見ますと少し大きなお花のでしょうか?
どれも光の加減が良いですね。
Commented by deep_breath38 at 2010-06-15 23:49
こんばんは。
ユッカの名は聞いたことはありましたが、どんな花か知りませんでした。
カワイイ花ですね~(^^)。
虫に受粉を助けてもらう「虫媒花」はたくさんありますが、中でもユニークです~(゜о゜)。
2,7,10枚目ステキですね~。
Commented by odamaki719 at 2010-06-16 10:24
おはようございます✿
ユッカは初めて見た気がします。
見ていても目についていない時もあります~(笑)
雫のついたユッカがいいですね。
Commented by m-kotsubu at 2010-06-16 20:45
asitano_kazeさん♪ ten-zaruさん♪ shizenkazeさん♪
soyokazeさん♪ db38さん♪ odamakiさん♪
こんばんは~
ユッカ(キミガヨラン) 珍しい受粉のシステムなのですね~
もちつもたれつ・・・ ギブ アンド テイク?
自然界もお互い助け合いながら 繋がっているんですね~^^
そっか、人間が手を貸す・・ということもできるのですね~
いろいろ興味深い話が出てきて 自分でも勉強になりました~
コメントありがとうございます♪
名前
URL
削除用パスワード


<< 光と戯れて~紫陽花♪      東御苑最終章~一期一会の一日花... >>