空に近い週末 ~ めっせーじ♪ Vol.2

kotsubu.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2011年 12月 21日

丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪

2011年 今まで歩いた山    
    丹沢         弘法山(10月) 白山・順礼峠(11月) 高取山~弘法山縦走(ツアー・12月)
                大山(12月)←New
    箱根         箱根駒ヶ岳・神山(12月)       
    奥多摩       御岳山(8月)  高尾山(9月)  三頭山(11月)  景信山(ツアー・11月)  
    奧武蔵       天覧山・多峯主山(9月)  巾着田・日和田山(10月)
    奧秩父       簑山(11月)
    三浦半島      大楠山(11月)
    北関東       筑波山(10月)
    他          鎌倉アルプス(9月)  尾瀬(9月)  日光・龍王峡(10月)   


☆ただいまUP中の山
     ★奧秩父  簑山
     ★箱根    箱根駒ヶ岳・神山
     ★丹沢    高取山~弘法山縦走(ツアー)



高取山~弘法山へと歩くツアー♪ (前回は コチラ

中継地点の念仏山の山頂の景色に別れを告げ 歩きだします。

大きな鉄塔の下を通ります。

山で 自分のいる場所がわからなくなったとき 
この鉄塔なども目印になるということを 講師の先生が教えてくれます。

1
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_1944055.jpg


何種類もの木々が 作り出すハーモニー♪

葉を見て 何の木かわかったら楽しいだろうなぁ~
少しずつ覚えていきたいな~^^
  
2
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_19471939.jpg


道の脇には 山の秋の実たちがいろいろ見られました♪
可愛い実を見つけながら のんびりみんなで歩きます。

サネカズラ(真葛)  ビナンカズラ(美男葛)ともいいますね~^^

講師の先生は この実に出会えたのがとても嬉しかったようで
帰りのバスの中でも 話していました~^^

3
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_19492544.jpg


この実は いつも葉の影に恥ずかしそうに隠れています・・・^^;

コンデジなので ちょっとイマイチ・・(コンデジでの接写、苦手なんです・・><)

4
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_1953175.jpg


こちらも葉に隠れて・・・リュウノヒゲの綺麗なブルーの実♪

5
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_19575435.jpg


ひっそりと 三角点がありました~

『念仏山(手前)の三角点』・・というのが なんとも・・・^^;

ちなみに・・私も名前しかよく知らない三角点を調べてみました。

三角点(さんかくてん)とは三角測量に用いる際に経度・緯度・標高の基準になる点のことである。

測量法で定められている測量標の一つであり、永久標識に分類される。
三角点には、基準となる柱石が設置されている。
通常、見晴らしの良い場所に設置されるため高山の山頂付近に設置されている場合が多い。
このため、一等三角点を山頂に持つ山の踏破を目標とする登山愛好者も多い。
場所によっては、公立学校などの公的建造物の屋上に設置されている場合もある。


                                         以上 Wikiより

そういえば この三角点、順礼峠にもあったっけ・・^^

6
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_19592978.jpg


大きな木を見上げます。

7
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_2074859.jpg


ここにもリュウノヒゲ♪

8
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_2010797.jpg


リュウノヒゲと ヤブランの実が一緒に見られました。

左側の黒っぽいのが ヤブランの実です~^^

ムラサキシキブの実や ヤブツバキも見られたのですが、上手く撮れませんでした~^^;

9
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20111147.jpg


善波峠を通って 弘法山へと向かいます。

丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20125889.jpg

10
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20132181.jpg


小さくしちゃったので 読めないかもしれませんが
『矢倉沢往還』 と呼ばれていた 駿河沼津宿まで続く道・・だったそうです。

古の人たちは 文明の利器のない時代、この道を通って遥か沼津まで旅をしたのでしょうか・・。

こうして山を歩いている時 古の方々の心に触れる時間が ほんのちょっとだけあるのかもしれません
(上手く言えませんが・・^^;)

丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20215062.jpg

11
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20161351.jpg


12
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_2027041.jpg


丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_2029362.jpg

13
丹沢 高取山~弘法山縦走ツアー♪ (3) 秋の実を見つけながら 善波峠へ♪_e0195587_20295227.jpg



                                  続く♪



       今日も見ていただき ありがとうございました~^^

   
        画像をクリックすると 大きくなります♪ 


愛犬チャオのブログにも 遊びに来てくださいね~^^              
       Memories~チャオとの日々

    
2011. 12 . 10 ( 土 ) 晴れ PHOTO by kotsubu (FT3)

by m-kotsubu | 2011-12-21 19:20 | 山歩き | Comments(9)
Commented by shizenkaze at 2011-12-21 21:07
三角点や等高線基準点等のようなものは色々な所に見られますね
街中でも都道府県や市町村の基準点のようなものが見られますよ^^

木の葉を見て樹名が分かるようになれば最高ですが無理ですよ^^
葉と幹や樹皮などを全部見れば分かるようになりますが・・・・・♪
でも少しずつでも判るようになると楽しさが何倍にもなりますね~
でもなるべく『標準和名』で覚える事をお勧めします~
地方名や別名だと後々調べるのに差し支えますからね・・・・・♪^^
ですから『リュウノヒゲ』も『ジャノヒゲ』の方が『ヒメジャノヒゲ』や『ヒロハジャノヒゲ』を覚えるのにも後々楽になります~~♪^^

7.11.12の写真いいですね^^
Commented by caps2_kana604 at 2011-12-21 21:18
鉄塔をしたから見上げた写真が面白いですね。
鉄塔ですら山歩きでは目印になるんですね~、勉強になります。
Commented by ten-zaru at 2011-12-21 21:39
kotsubuさん、今晩は。
赤い実や青い実が美しいですね。
リュウノヒゲの実は、「リュウの涙」と呼んでいます(勝手に)。
皮の中は真っ白な果実があるんですよ。
一度見てください。
Commented by tanuki_oyaji at 2011-12-21 22:27
m-kotsubuさん、こんばんは〜♪
12番目のお地蔵様が印象的。。。
頭はいったい何処に行ってしまったのでしょうかね。
Commented by ふくやぎ at 2011-12-21 22:33 x
古びた石像に趣を感じます。。
どんな年月を刻んできたのでしょうね。。
Commented by ▼愉快な仙人▼ at 2011-12-22 08:54 x
おはようございます! 
みなさまのコメントを 読ませて頂きましたが、的確なコメントですね!
v(^^)
鉄塔・・・こんな構図では なかなか撮れない 凄い写真ですね!
三角点の説明・・・ありがとう御座いました! 勉強になります(^^)

>小さくしちゃったので 読めないかもしれませんが 『矢倉沢往還・・・』 
や 「御夜燈」の説明写真・・・クリックしても、字が読めません。
折角の説明文ですので、恐縮ですが 字が読めるように 拡大して頂けると、有難いのですが・・・

>愛犬チャオのブログにも 遊びに来てくださいね~^^
チャオ君(?)は、可愛いですね!
いつ拝見しても、更新がないのと、 「菊さん」へのRESがないのが、気に掛かります・・・^^;
Commented by lucille5794 at 2011-12-22 15:55
おーっ!怖いですよ。kotsubuさん。
高圧線の鉄塔の周りにはあまり近ずかない方が、
電磁波g渦巻いてますから。
お山の木の葉、時と共に栄養分がせせらぎ、小川、大川を通り
大海への恵みとなるんですね。
自然の輪廻素晴らしいです。
Commented by soyokaze-1020 at 2011-12-22 18:03
こんばんは♪
山登りは高い所を見るだけでなく、足元の小さな世界も覗いて
感動するって、素晴らしいですね。
山の中でサネカズラのような実に出会うと感動しますよね。
美しい実、色も素敵です。
沢山の山を制覇されよい想い出ができましたね。

Commented by m-kotsubu at 2011-12-22 21:30
コメントいただいた皆様へ♪
こんばんは~
山で小さな秋の実たちに出会うと とっても感動します。
サネカズラ、綺麗でした。
リュウノヒゲは ジャノヒゲが標準和名なのですね~^^
リュウの涙・・いいネーミングですね!
白い実 見てみたいです。
鉄塔、三角点 などなど いろいろ教えてくださってありがとうございます。
お地蔵さまの頭は・・どうしたのでしょうか?
説明図、小さくしてしまってすみません・・^^;
温かいコメント ありがとうございました~^^
名前
URL
削除用パスワード


<< 晩秋の簑山~落ち葉と美しい紅葉...      箱根駒ヶ岳・神山~苦行の果ての... >>